×

CATEGORY

CATEGORY

時代別検索

MENU

HOME»  日本の歴史»  図説 藤原氏 鎌足から道長、戦国へと続く名門の古代・中世

図説 藤原氏 鎌足から道長、戦国へと続く名門の古代・中世

木本好信・樋口健太郎/著
2023年6月下旬刊行
A5判/並製/208頁

好評の図説シリーズに「藤原氏」が登場!
大河ドラマ「光る君へ」で注目が集まる道長をはじめ、鎌足・不比等・良房・頼通・忠実ら、古代・中世に栄華を極めた藤原一族のものがたり。
南家・北家、近衛家・西園寺家・日野家といった家や、定子や彰子といった后妃、さらには長屋王や菅原道真といったライバルも多数の系図・図版とともにわかりやすく解説。
氏寺・氏社や武士になった一族も取り上げた、かゆいところに手が届く入門書の決定版です。


 
  • ランキング1位 第 4 位 2023/11/30 デイリーランキング

  • 図説 藤原氏 鎌足から道長、戦国へと続く名門の古代・中世

  • ISBNコード

    978-4-86403-476-0

  • 販売価格

    2,000円(税抜) 2,200円(税込)

  • 購入数

カートに入れる(大)

  • 【目次】

    第一章 栄華の礎を築いた人々
     1 鎌足/2 不比等/3 光明子/4 仲麻呂/5 百川/6 良房/7 基経/8 忠平

    第二章 藤原氏のライバルたち
     1 長屋王/2 橘諸兄・奈良麻呂/3 道鏡/4 大伴家持/5 橘逸勢/6 伴善男/7 菅原道真

    第三章 藤原氏の氏寺と氏神
     1 春日大社/2 鹿島社と香取社/3 興福寺/4 多武峰/5 大原野社と吉田社/6 浄妙寺/7 勧学院

    第四章 分流発展する藤原氏
     1 南家/2 北家/3 式家/4 京家/5 小野宮流と九条流/6 中関白家/7 勧修寺流/8 善勝寺流

    第五章 摂関家の形成と展開
     1 兼家/2 道長/3 頼通/4 師実/5 忠実/6 頼長

    第六章 藤原氏出身の后妃たち
     1 穏子/2 詮子/3 定子と彰子/4 賢子/5 璋子と得子

    第七章 公家藤原氏の発展
     1 近衛家/2 九条家/3 二条家/4 西園寺家/5 日野家/6 山科家/7 冷泉家

    第八章 武士になった藤原氏
     1 秀郷流/2 利仁流/3 奥州藤原氏/4 上杉氏

    コラム
     中臣氏から藤原氏へ/藤氏長者と摂政・関白/貴族の家格/摂家将軍

    視点
     太政官と太政大臣/藤原氏と奈良/紫式部とその一族/松殿家


     

関連商品

お問い合わせ

戎光祥出版へのお問い合わせはこちら

03-5275-3361

03-5275-3365

営業時間 9:30~18:30
定休日 土・日曜日、祝日

お問い合わせ