×

CATEGORY

CATEGORY

時代別検索

MENU

HOME»  日本の歴史»  歴史研究714号

歴史研究714号

【特集】徳川家康と東海地方――岡崎・浜松・長篠・小牧

  • 歴史研究714号

  • ISBNコード

    978-4-86403-488-3

  • 販売価格

    800円(税抜) 880円(税込)

  • 販売開始日

    2023/09/22

  • 購入数

カートに入れる(大)

  • カラーグラフ
     徳川家康と東海地方

    巻頭随想  いま、伝えたいこと
     春日局ゆかりの美濃揖斐と相模小田原   所  功

    特集 徳川家康と東海地方――岡崎・浜松・長篠・小牧
     岡崎の家康関連史跡と伝承   湯谷翔悟
     家康伝承と浜松   橋本充悠
     長篠・設楽原の戦いと徳川家康   湯浅大司
     家康が改修した小牧山城とその復元   浅野友昭

    新発見! 文化財ニュース   編集部

    研究ノート
     幻の書籍『医心方』と鑑真来日の検証――古典医学研究者・槙佐知子氏の逝去を悼み   米村秀司

    研究ノート
     正伝・大村益次郎 村田蔵六の上海密航はなかった   山本栄一郎

    縄張り図で読み解く近世城郭 第7回
     福山(松前)城――台場を備えた海防城郭   髙田 徹

    大和王権と古代氏族 第18回
     大神氏の祭祀と活躍   松尾 光

    戦国の国衆文書を読む 第16回
     長野方業、惣社城攻めを企み、徳雲軒性福を寝返らせる   久保田順一

    古文書講座
     藩役人の到着は如何に   庄司恵一

    文化教養講座「歴史の質問帳」第24回
     小判の改鋳について   渡邊洋一

    学生招待席
     白川義親の下克上・天正の変の事実に迫る――義親と周辺人物の動向から   学校法人石川高等学校 考古学部 田中友陽

    史談往来 
     【会員随想】

     かつしか田圃   中根一仁
      藤原公任と「寛和の変」   織田百合子
     中世の貝原塚城跡散策   阿部洋史
     人は神になる   椋本千江
     徳川忠長の幻影――鎌倉市山崎   きし亀子
     小石側良用書   葦原多比等

     【掃苔行脚】
     四十七都道府県幕末維新掃苔録――警視庁に出仕した医師たち   河内貞芳

関連商品

お問い合わせ

戎光祥出版へのお問い合わせはこちら

03-5275-3361

03-5275-3365

営業時間 9:30~18:30
定休日 土・日曜日、祝日

お問い合わせ