×

CATEGORY

CATEGORY

MENU

HOME»  神道・宗教»  英和対訳 神道入門

英和対訳 神道入門

第3刷
山口智 著
2012年1月刊行
A5判・並製・223頁

奈良県の三島神社の現職神主が書いた神道および日本文化のバイリンガル・ガイドブックです。神道と神社の話、神道の歴史、日本神話と皇室、境内の建物の意味、祭りの種類、初詣と七五三、神主と巫女さん、キリスト教・イスラム教との違い、神主の祝詞など、神道に関連する文化や習慣を和文と英文で詳述いたしました。

  • 英和対訳 神道入門

  • ISBNコード

    978-4-86403-055-7

  • 販売価格

    1,800円(税抜) 1,980円(税込)

  • 購入数

カートに入れる(大)

  • ※日本語の目次のみ抜粋。書籍には英語の目次も載っております。

    【目次】
    第1章 神道―日本の正統「宗教」
    1 神道とは何か
    2 神道と日本精神
    3 日本の神話
     
    第2章 神道の歴史的展開
    1 神道の始まり
    2 神仏習合
    (1)神身離脱説
    (2)護法善神説
    (3)本地垂迹説
    (4)神仏分離
    (5)その他の神道と仏教の関係
    ・御霊信仰
    ・修験道
    3 神道思想の展開
    (1)伊勢神道
    (2)吉田神道
    (3)儒家神道
    (4)国学
    ・契沖/荷田春満/賀茂真淵
    ・本居宣長
    ・平田篤胤/大国隆正
    4 神道と近代社会:明治維新から第2次世界大戦終了まで
    (1)神道の新たな展開
    (2)神道の「非宗教的」国家神道への変容
    (3)教派神道の誕生
    5 第2次世界大戦後の神道
    (1)「神道指令」と神社本庁の設立
    (2)現在の状況

    第3章 神道の分類
    1 神社神道
    2 皇室神道
    3 教派神道
    4 民俗神道
    〔補足〕大都市圏における初詣

    第4章 神社
    1 神社の変遷
    2 典型的な神社
    ・鳥居/参道/手水舎
    ・狛犬
    ・建物/屋根の装飾/参拝の仕方/御神体
    ・絵馬/授与所
    3 協会、寺院、モスクとの比較
    (1)神職
    ・資格
    (2)氏子・祟敬者

    口絵

    第5章 神道の祭り
    1 祝詞
    2 祓え(清め)
    3 標準的な式次第
    4 主要な祭り
    (1)主要な大祭
    (2)主要な中祭
    〔補足〕都市の祭りの特徴

    第6章 皇室の神道祭祀
    1 天皇親祭
    2 皇室神道の起源

    第7章 神社の制度的側面
    1 神社の地位(社格)
    2 第2次世界大戦終了前の神社の種別
    3 古代の神社区別
    4 一宮及び総社
    5 二十二社制
    6 朝廷による神社管理の崩壊
    7 武士による神社支配

    第8章 神道の国際的な宗教的位置及び意義
    1 宗教学の観点から見た神道
    2 神道と他の主要な宗教の共通点
    3 キリスト教神学と神道思想
    (1)唯一の全能(God)対神道の多くの神々
    (2)Godと人との関係及び神々と人との関係
    (3)自然と人間
    4 古代ギリシャ思想と神道思想の類似
    5 現世か死後の世界か

    第9章 国際社会と神道
    1 海外の神社
    2 教派神道教団による海外布教
    3 神道の国際社会における可能性

    第10章 神道と自然環境

    第11章 典型的な祝詞の英訳
    1 大祓詞
    2 祓詞
    3 例祭祝詞
    4 祈年祭祝詞
    5 新嘗祭祝詞

    主要参考文献
    謝辞

関連商品

お問い合わせ

戎光祥出版へのお問い合わせはこちら

03-5275-3361

03-5275-3365

営業時間 9:30~18:30
定休日 土・日曜日、祝日

お問い合わせ