×

CATEGORY

CATEGORY

MENU

HOME»  日本の歴史»  ★予約★戦国武将列伝5 北陸編

★予約★戦国武将列伝5 北陸編

山田邦明・長谷川裕子・萩原大輔/編
2025年6月上旬刊行
四六判/並製/468頁

戦国武将列伝シリーズ第11弾!
越後・越中・能登・加賀・越前を主な舞台に、一族の内乱、守護と守護代による下剋上、織田信長ら大勢力らへの抗戦など激戦を繰り広げた活躍した武将たちの生き様を活写する。
上杉謙信、長尾為景、上杉房定、本庄繁長、新発田重家、神保長職、畠山義元、甲斐常治、朝倉宗滴、朝倉義景ら52名を収録。
 

  • ★予約★戦国武将列伝5 北陸編

  • ISBNコード

    978-4-86403-444-9

  • 販売価格

    3,000円(税抜) 3,300円(税込)

  • 購入数

カートに入れる(大)

  • 【目次】

    上杉房定――長きにわたり越後守護に君臨し、一族の全盛期を築く  山田邦明
    長尾能景――越後長尾氏の礎を築いた立役者  山田邦明
    長尾為景――守護代から戦国大名へ成り上がった猛将  山田邦明
    上杉定実――逼塞から復活を遂げた越後守護  山田邦明
    上杉謙信――関東・信濃・越中・能登と激戦を繰り返した勇将  山田邦明
    長尾政景――越後上杉政権の要となった重臣  山田邦明
    直江景綱――越後上杉家の基盤を支えた重臣  山田邦明
    河田長親――謙信に見いだされた知恵と手腕  山田邦明
    山吉豊守――外交交渉で重責を担った謙信の側近  山田邦明
    鰺坂長実――分国に二人といない人と言わしめた切れ者  山田邦明
    本庄繁長――謙信に反旗を翻した阿賀北の雄  長谷川伸
    上杉景勝――幾多の困難を乗り越え、上杉家の礎を築いた名称  福原圭一
    上杉景虎――悲劇の最期を迎えた謙信の養子  福原圭一
    新発田重家――戦いに身を投じた〝逆心〟の将  福原圭一
    直江兼続――上杉家を支え続けた敏腕の知将  福原圭一
    神保長誠――流浪の室町将軍を越中で支えた管領畠山政長の執事  萩原大輔
    神保慶宗――越中守護畠山氏からの自立を目論んだ長尾為景の仇敵  萩原大輔
    神保長職――上杉謙信・武田信玄と渡り合った戦国越中の雄  萩原大輔
    椎名康胤――上杉・武田に翻弄された悲劇の武将  髙森邦男
    神保長住――織田信長によって擁立された越中神保氏最期の当主  萩原大輔
    神保氏張――主家を変えつつ戦国越中を生き抜いた旗本神保氏初代  萩原大輔
    菊池武勝――上杉・織田・佐々・前田を渡り歩いた国衆  大野究
    畠山義元――弟慶致との対立を乗り越え幕府の重鎮に  麦居和真
    畠山義総・義続――能登畠山氏の最盛期を演出した文人大名  麦居和真
    畠山義綱・義慶・義隆――名門能登畠山氏の終焉  川名俊
    遊佐続光・盛光――主家を滅亡に追い込んだ梟雄の虚実  川名俊
    温井総貞(紹春)・続宗・景隆――威勢を誇った畠山七人衆  川名俊
    長続連・景連――主家の滅亡と運命を共にした畠山氏重臣  川名俊
    甲斐常治――管領斯波氏家中随一の権力者  長谷川裕子
    朝倉孝景・氏景――幕府に認められる戦国大名  佐藤圭
    朝倉貞景・孝景――越前を治め国外への出兵を繰り返した父子  功刀俊宏
    朝倉宗滴(教景)――生涯現役の軍奉行  長谷川裕子
    朝倉義景――全国を股にかけた外交上手  功刀俊宏
    朝倉景鏡――越前戦国史のダークヒーロー  石川美咲
    朝倉景垙・景恒――非業の死を遂げた兄弟は愚者か  石川美咲
    堀江景実・景用・景忠――加越両国を股にかけた越前最大の国衆  角明浩
    前波吉継(桂田長俊)――主家を裏切った武将の悲しい最期  長谷川裕子
    溝江長逸・長澄――朝倉氏家臣から豊臣大名にのぼりつめた一族  角衣利奈
    山崎吉家――刀根坂に散った猛将  長谷川裕子
     
    【編者略歴】
    山田邦明(やまだ・くにあき)
    一九五七年生まれ。現在、愛知大学文学部教授。
    主な著作に『上杉謙信』(吉川弘文館)、『中世東海の大名・国衆と地域社会』(戎光祥出版)、『日本史のなかの戦国時代』(山川出版社)などがある。
     
    長谷川裕子(はせがわ・やすこ)
    一九七二年生まれ。現在、跡見学園女子大学文学部教授。
    主な著作に『戦国期の地域権力と惣国一揆』(岩田書院)、『中近世移行期における村の生存と土豪』(校倉書房)、『越前・若狭武将たちの戦国』(共著、岩田書院』などがある。
     
    萩原大輔(はぎはら・だいすけ)
    一九八二年生まれ。現在、京都女子大学文学部講師。
    主な著作に『中近世移行期 越中政治史研究』(岩田書院)、『謙信襲来 越中・能登・加賀の戦国』(能登印刷出版部)、『武者の覚え 戦国越中の覇者 佐々成政』(北日本新聞社)などがある。
     

関連商品

お問い合わせ

戎光祥出版へのお問い合わせはこちら

03-5275-3361

03-5275-3365

営業時間 9:30~18:30
定休日 土・日曜日、祝日

お問い合わせ